さて、今回は耐震等級と建築基準法の違いについて解説していこうと思います。
今ご覧になっているあなたもせっかくマイホームを建てるなら安心安全な家に暮らしたい、地震に強い家にしたいと当然ながら感じると思います。
普通に考えて住宅ローンが完済する前にせっかくのマイホームが倒壊しても悲しいし、万が一大切な家族が被災してしまったら後悔しきれないと思います。
でもそんなお施主様の考えとは裏腹にどこの住宅会社に聞いても「当社が建てる家は地震に強いです」って自慢します。
なにがなんだかよくわからなくなってきますよね。。。
そこで今回は住宅会社が耐震基準についてあなたが自分自身でも理解して判断できるように必要箇所をお伝えしていこうと思います。
例えば、聞いたことがあると思いますが耐震等級とか建築基準法とかわかりそうでわからないものについてお伝えしていこうと思います。
ではさっそく本題に入っていきます。
1.建築基準法と耐震等級
2.耐震等級3の必要性
3.なぜ耐震等級3は普及しないの?
について解説していこうと思います。
まず1つずつどんなものなのかご説明します。
建築基準法・・・
国民の生命・健康・財産の保護のため、建築物の敷地・設備・構造・用途についてその最低基準を定めた、日本の法律です。
一方、耐震等級・・・
地震に対する建物の強度を示す指標のひとつです。住宅の性能表示制度を定める「品確法」に沿って制定されたものです。
※品確法について解説するとどんどん掘り下げていかなくてはいけないので省略させていただきます。
この言葉だけ見てもわかりますよね。
一方はあくまで最低基準を定めたもの。
もう一方は強度を示す指標。いわば、後者の耐震等級にはランクがあるわけです。
そのランクに関しては、1、2、3があり数字が大きくなれば大きくなるほど耐震性能が強くなります。
ちなみに補足ですが、建築基準法に該当する耐震等級は耐震等級1の値ですので、あくまで最低基準だということですね。
ではその建築基準法と耐震等級1はどのくらいの強度かというと、
数百年の一度歩かないかの震度6~7ほどの地震が仮に発生した時、倒壊や崩壊はしないことです。
これって気づく人は気づきますが、倒壊や崩壊はしないだけで傷や損傷はありますよということです。地震で倒壊しないけれども補修費用が掛かったり、建て替えをしなくてはいけない可能性が出てきますよということなので、お気をつけてください。このあと耐震等級3の必要性についてお伝えしていこうと思いますのでしっかり比較してもらい判断していただければ幸いです。
筆者個人的にはもう耐震等級3はどこの会社でも必須なのかなと感じます。
なぜかというと、倒壊はしないがもうボロボロになっている可能性が高いからです。もちろん耐震等級3にしようとすれば余分な費用が発生し住宅予算を圧迫してしまうかもしれません。
ですが、仮に地震が起こったとして家がボロボロになってしまったら補修費用や建て替えをするにあたり、何倍もの費用が発生してしまいます。
さらには家族の命などお金に変えられないものを失ってしまうかもしれませんので、個人的には必要なのかなと感じます。
他にも等級1にする代わりに地震保険に入るとなっても建築費用の半分ぐらいしか保険が出ない可能性があります。
保険を入るにしてもしっかり中身の補償を確認するようにしてください。
長期的に見たら地震保険の方が高くなってしまうかもしれないので注意が必要です。
あと、もう一つの必要性として
地震が最近多発しているということです。
先ほど、震度6~7の地震は数百年に一度という話をしましたが、
2009年~2022年の間に12回も震度6以上の地震が発生しています。笑。。。。。
実際は笑えませんね。。。
国の調査によると建築基準法に適合した建物(耐震等級1とほぼ同等)も損傷だけで済めばよかったものの、火災や倒壊の事例が数多く報告されています。ちなみに耐震等級3の家は倒壊は0で損傷が約1割ほどだそうで、その後も無理なく住み続けられるぐらいの損傷で済んだそうです。
以上の原因から、もう一度お伝えしますが、多少費用が発生しても耐震等級3を選ばれた方がいいかなと感じました。
1番の理由としては住宅会社がそこまで必要性を感じていない部分が大きいのではないかなと感じます。
最近の住宅会社は高齢化が進み、新しい制度やモノを取り入れる割合が圧倒的に少なくなってきています。
例えば、耐震等級3を取得できる設計士が知り合いにいなかったり、プランなどを提案するにしても立体パースなどを用いず、今だ手書きの平面図で提示していたりと新しいものを取り入れるという感覚がありません。
ここは今ご覧になっているあなたの判断がとても大切です。
住宅会社によっては建築基準法だけクリアしとけば大丈夫と思っている会社は多いです。
そこで見逃して話を進めてしまうのではなく、しっかり耐震等級3ができるのか?やってもらえるのかを確認してください。
イエログブログでの根柢の理念はお客様自身で責任もって知識をつけてもらうということです。
全て安心して任せられる住宅会社は決して多くありません。
自分自身で住宅会社を指摘できるぐらい知識がつけられれば無敵ですね!!笑
最後、まとめに入りますが
詳しい話は前述で記載した通りです。
日本は地震が多い国として世界に見られています。
ですが、建築基準法で定める基準や耐震等級1はあくまで今国が定める法律の中で最低限だということを忘れないでください。
たった1つの出来事で家庭がめちゃくちゃになる可能性があるのが地震や災害です。
この記事を読んでもらい、自分自身の中で判断がつくようにしていただければ幸いです。